 |
|
|
平成22年10月15日(金)に施設を利用する人たちで日帰り旅行に行きました。
毎年の恒例行事で、今回は福岡県の八女市と柳川市を訪れました。
八女市は、お茶どころで伝統工芸が盛んです。そこで、伝統工芸館に行きました。みんな初めて紙漉きをみたり、大きな石灯籠、仏壇など見てびっくりしていました。
柳川市は、街の中をお堀がめぐっていて川下りもやっています。その近くの場所では、結婚式の前撮りをしたりして、若い女の子たちは興味深々でした。
それに、感想はと聞くと、昔ながらの風情が残っていて京都みたいだったと教えてくれました。
みんな楽しみにしている行事でとっても楽しそうでした。 |
|
 |
大きな、大きな石灯籠
日本一だそうです。 |
|
 |
柳川の川下りの様子
|
|
 |
時間の都合で、夕食は八代のホワイトパレス美味しくて、ボリュームのある料理にびっくりとても満足でした。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|